当ページには広告が含まれています。

沖縄に暮らしてみてわかった大変なこと・困ったこと11選

こんにちは!

本土から沖縄に移住してきました。

「みさ」といいます!

今回は、沖縄暮らしで大変だったこと、困ったことについてまとめました。

 

悩んでる人
沖縄移住に興味あるけど、本土との違いで大変なことってある?

移住してから失敗したくない!

 

このような想いを持っている方に向けて、沖縄生活のことについて解説しています。

 

本記事の信頼性

この記事を書いている私は本土から沖縄に移住してきて2年目となります。

結婚を機に沖縄に嫁いできました。

沖縄の暮らしや移住について発信しているInstagramのフォロワーは現在3800人。

 

ポイント

・本記事では、沖縄移住を計画している方興味がある方に向けてまとめています。

・本記事を読むことで、沖縄暮らしで大変なこと・困ることが明確になり、失敗を防ぐことが出来ます。

 

みさ
結論から言うと、半年くらいまでは生活に慣れないので大変です!!笑

どんなことに私が悩んだか経験談をもとに紹介していきますね。

 

 

苗字・地名の漢字が読めない

(※インスタの投稿より引用ため数字が入ってます)

沖縄の方の苗字や地名の漢字が難しすぎます。

沖縄では日常すぎて疑問に思わないけど、

移住してきた私にとっては聞きなじみがないので、

聞き取ることも難しかったです。

特に大変だったのは、パートの仕事を始めたての頃の電話対応。

相手の苗字を聞き取ることに苦戦しました…。

そんな今は電話口での対応は慣れてきましたが、

いまだに読めない漢字も多々あります。笑

こればかりは対策というよりも慣れていくしかありません…

ちなみに画像の答えは

①きゃん ②なかんだかり ③うえち です!

全問正解の方は沖縄県民か沖縄大好きすぎる芸人ですね!!笑

 

湿度が高すぎてカビる

沖縄は高温多湿の気候であるため、

梅雨から夏にかけての湿度が半端ではないです。

だいたい70%は平均的にあり、

天気が悪いと80~90%まで上昇することも。

だからあらゆるものがカビます

我が家でカビたものといえば、

革のブーツ・ベルト、布製のカバン、帽子…etc

知人の方にはホットプレートがカビた方も!!

本土ではこれらのものがカビるなんて

考えたこともありませんでした。

想像もつかないので実際に体験しないと、

わからないと思います…(私もそうでした。笑)

沖縄に住む=湿度との闘いです。笑

沖縄の湿度・湿気対策についての記事も書いているので、

よろしければどうぞ!

 

車の運転に慣れる

本土に居た頃は、電車での移動がメインだったので、

車を運転する機会はほとんどありませんでした。

沖縄は車社会なので、車の運転は必須

(通勤場所と家の距離にもよりますが)

沖縄の人はほとんど車を持っていて、

夫の家族は1人1台持っていたとか。(両親+4人兄弟)

また沖縄は米軍の方や観光客に地元の人と、

いろんな人が運転しているので、

より一層運転には注意が必要です。

中には荒い運転の人もいるし、

マイペースにゆっくり運転する人もいます。笑

 

我が家は夫の職場が家と近いので徒歩通勤で、

私が仕事の際に車を利用しているので1台持ちです。

今の家の決め手の1つはどちらかの職場に近いことを条件にしていました!

車は1人1台持つのではなく、どちらかの職場に合わせて家を選ぶことで、

車のコストが削減できます。

都会の方(主に那覇市)ではカーシェアリングをしたり、

モノレール付近に住むことで移動が可能ですよ~

 

知人が居ないこと

友達も家族もいないので、

沖縄に慣れるまでは不安や寂しさがありました。

本土とのギャップを共有したいけど、できない

そんなもどかしさがありましたが、

そのような感情はすべて夫にぶちまけてました。笑

今は、友達や知り合いは多くはないけど数人います。

基本は家で1人で過ごしていることが多いですが、

たまーに外出したりして気分転換しています。

話す人がほしい方は積極的に外出したり、

地域の活動に参加してみてコミュニティを広げると

出会いもたくさんあると思います!

私の場合はInstagramで発信を始めたことにより、

たくさんの方と繋がれたこともあって、

沖縄に移住した当初よりも寂しさは軽減しました!

直接会ったことはないけど、優しい方が多くて、

やりとりがとても楽しいです♡

新しい趣味や何かに挑戦してみることで、

寂しさが紛れてくると思うのでオススメ!

 

台風が強烈

沖縄は台風がたくさん来ます。

しかもほとんど直撃することが多い。

直撃しないにしても、なかなかの雨風なので、

車の運転がいつも怖いです。

ワイパーをしてもほぼ意味がないくらい視界が真っ白に、、、

運転しないのが一番ですが、仕事となるとそうもいかないので

安全運転で出勤しています。

沖縄の家自体は台風に強いコンクリートで

作られているので、家の中は安心

台風が来る前は対策万全で挑んでいます。

我が家の台風対策

①窓に養生テープを貼る

②ベランダのものはすべて家の中へ

③湯舟に水を溜める

④非常食・飲料水の確保

⑤懐中電灯やロウソクの用意

⑥ベランダの排水溝の掃除

⑦カーテンは閉めておく

⑧モバイルバッテリーの充電をしておく

⑨車のガソリンは満タンにする

ざっくりですがこのような対策をしています。

台風対策についてもまた記事を書きますね!

 

行事が多い

↑これは無病息災のを祈るムーチーの日(旧暦の12月8日、2022年は1月10日でした)に食べるお餅。

沖縄では特有の文化が多々あります。

お盆は本土と日にちが違い旧暦の日付になるのと、

3日間ごとに名前が付いています。

初日が”ウンケー”、2日目が”ナカビ”、最終日が”ウークイ”。

このように独特な名前の文化があるので、

今もまだなかなか覚えきれておりません。笑

また離島には離島の行事があります。

本土ではこのような文化がなかったので、

少しずつ慣れていくのがいいと思います。

今はコロナ禍のため、

親戚や家族の集まりは少なくなっていますが、

行事の際はいつも集まっていたようです。

親戚が多いので、行事内容ももちろんだけど、

顔と名前が一致するかがいまだに不安。笑

 

メガバンクがない

沖縄はいわゆるメガバンクがありません

沖縄銀行・琉球銀行・ゆうちょがメインとなります。

私は本土ではメガバンクを利用していましたが、

移住する際にそのままにしていたので後悔しました。笑

移住する際は、ゆうちょまたはネット銀行に移すのが吉。

コンビニATM、イオン銀行のATMではメガバンクも利用できます。

(ただし手数料等は各金融機関で変わるのでご注意。)

仕事をする方は給与振り込みのため、

おそらく沖縄銀行や琉球銀行がメインになると思います。

 

日差しが強すぎる

夏はもちろんですが、夏以外も日差しが強いです。

日差しが強くて痛いと感じる。笑

アームカバーと帽子・サングラス・日焼け止めは必須です。

男性でも日焼け対策した方がいいですよ~

ちなみに夫は日焼けに弱いのに対策をしないので、

無理やり日焼け止めを塗ってます。笑

(特に夏に日焼け対策なしで海に入ると火傷みたいになります…)

沖縄では暮らしているだけで日焼けするので本当に要注意です。笑

例えば、車を運転してる時の日差しで焼けたり、

洗濯物を干すときに直射日光を浴びて焼けたり、、(経験談)

ちなみに私は日焼け対策を結構頑張ってやっていましたが、

いつの間にか日焼けをしているパターンで

いつの間にか黒くなってました。(悲しい)

特に首元とかは要注意、、、

 

天気予報が当たらない

沖縄はゲリラ豪雨が日常です。

特に夏は多いイメージ。

晴れ予報なのに雨が降ったり、

雨予報なのに晴れたりがする日がよくある。

外出時の洗濯には少し勇気がいります。笑

天気予報よりも雨雲レーダーを見るようになりました。

何時頃雨雲が出来て雨が降るかの予想をしてくれるアプリです!

ちなみにですが、沖縄に住んでいると

「そろそろ雨降りそうやな」がわかってきます。笑

分厚くてどす黒い雲が急に発達して、

風が吹いてきて雨の匂いが微かにしてくると

ゲリラ豪雨の予兆です!

外出中の雨が心配な方は乾燥機があると便利ですよ~

沖縄の賃貸にはガス乾燥機が付いているところが多いです!

我が家には付いていなかったので、ドラム型洗濯機を購入しました。

乾燥機があることで天気を気にせずに洗濯ができるので、

雨天時の洗濯のストレスはなくなりました!

 

運動と疎遠になる

先ほどもお伝えしましたが、

沖縄は車社会なので歩くという習慣がなくなりました

ほとんど車での移動になってしまっています。

歩いて10分で行けるスーパーでも車を使うように…

だから意識的に運動しないといけません。笑

ただ夏は暑すぎる期間が長すぎるので

ウォーキングをするのは正直きつい。←

3月~5月、10月末~12月くらいは過ごしやすいので

ウォーキングをしています!笑

海沿いのウォーキングもいいですよ~♡

外に出てみると、

結構たくさんの方がウォーキングやランニングを行っています。

北谷の方では外国人の方も運動していて、

沖縄ではない異国感な雰囲気。笑

(いい意味でですよ!)

ちなみに最近はウォーキングする時間がないので、

おうちでYouTubeを見ながら筋トレを頑張っています!

夫婦ともに、日々筋肉痛で嘆いております。

 

クレジットやQR決済が使えないところあり

※画像は公式HPより引用しています。

(最近メインクレカをアメックスに変えたのでこの画像。笑)

全国どこでもいえることかもしれませんが、

沖縄は普及率がめちゃくちゃいいとは言えません

(東京や大阪などの都心と比べると劣ります。)

キャッシュレスの時代ですが、

たまにクレジットやID、QR決済が使えないところがあるので、現金は持っておくのが吉

離島に関しては現金を多めに持って行った方がいいです!

カフェとかでも使えないところがあったので要注意です。

 

すぐ地元に帰れない

このご時世ということもありますが、

沖縄から本土に行くには飛行機を利用しないといけません。

連休があるから帰ろう!が難しい。

時間もお金もかかる。

本土であれば陸続きなので車や電車で帰れるけど、

それがなかなかできないのが現実です。

だから地元が好きすぎる人には

沖縄移住はオススメできません。

地元愛がそこまでない私でも、

家族や友達に会えない寂しさが突然訪れます。

コロナさえ落ち着いて連休があれば、

たくさん帰るやろうな~と夢見ています。笑

 

ちなみに

ちなみに虫問題についてですが、

おそらく住む地域によって変わってくると思います。

沖縄の中でも田舎の方は虫が多いし、でかい。

都会の方は虫が少ないかと。(でかいのはでかい笑)

私自身まだGに出会ったことはありません。

Gは本土の2倍くらい大きいという噂。

出会いたくもないですが…

 

あとはヤモリもたくさんいます。

我が家にも2回ほどヤモリの訪問がありました。笑

しかしヤモリが害をもたらすことはないので、

そこまで悲観的にならなくても大丈夫です。

むしろ害虫を食べてくれたりするのでありがたい存在。

 

あと1つは方言問題

方言が強くてわからないということはありません。

たまにわからない方言があるけど、

本当にたまー-に。

聞き取れないほどの方言交じりの方とお話したことがないので、

困ったという想いはしていません。

わからない言葉があれば正直に周りの人に聞く、

もしくは調べるで対応していますよ~!

 

まとめ

大変なこと、困ったことはいろいろあったけど、

人間適応してくるものです。

慣れって素晴らしい。笑

わからないことは正直に伝えて、教えてもらう。

1人で抱え込まないことが辛くならない秘訣かなと!

 

みさ

皆さまが楽しい沖縄ライフを送れるように

私も何らかの形で手助け出来ればいいなと思っています。

 

 

人気記事

沖縄 ホテル まとめ 1

    夫婦2人で宿泊することが多かったですが、今後は家族が増える予定なので子連れでも楽しめるポイントもまとめています!   沖縄本島のホテル 豊見城 ・琉球温泉 瀬長島 ...

ハレクラニ沖縄 2

「がっかり」の口コミって本当?妻の誕生日に「ハレクラニ沖縄」で過ごしました こんな方におすすめ 「ハレクラニ沖縄 がっかり」の口コミが気になる ハレクラニ沖縄に泊まるか迷っている ハレクラニ沖縄はコス ...

3

  妻の誕生日に【星のや竹富島】に行ってみた!       今回は、上の疑問に対してお答えしていきます。     こんな方におすすめ 星のや竹富島のリアルな口コミが知りたい 星のや ...

4

入籍1年記念日に夫婦でホテル日航アリビラに宿泊してきました わたしたちが入籍1年記念日だったので、2021年8月にホテル日航アリビラに宿泊してきました。   1泊2日のお泊まりだったので、チ ...

5

那覇の久茂地にある 「バー ステア ラボラトリー」 へ行ってきました! 今回は那覇市の久茂地(くもじ)にあるバー、「Bar Stir Laboratory(バー ステア ラボラトリー)」さんの紹介です ...

-アクティビティ・体験