ポップインアラジン2を購入したので、メリット・デメリットをまとめました
こんにちは。本土から沖縄移住してきたみさです!
先日ポップインアラジン2を購入したので、メリット・デメリットをまとめました。





TVとプロジェクター、どっちがいい?
物の管理が大変なのとテレビを買い替えたのにどういう関係があるの?
そう思った方々に向けてお答えしていきたいと思います!
ポップインアラジン2を購入して、約半年が経ちました!
現時点でのメリット・デメリットをありのまま書いていきます。
以前はテレビがメインだったので、テレビとポップインアラジン2の比較をしていきますね。
こんな方におすすめ
- ポップインアラジン2の購入を検討している
- プロジェクターのある暮らしが気になる
- お部屋をスッキリさせたい
- 物の管理や掃除が苦手
- 新生活でテレビを購入するか迷っている










もくじ
ポップインアラジンってなに?
天井の一般的な照明器具、シーリングライト。 私たちは、このシーリングライトに「高性能プロジェクター」と「高音質スピーカー」を搭載し、 コードレスで置き場所を取らない画期的な3in1シーリングライトを開発しました。 そして、魔法のような暮らしの体験を目指し、popIn Aladdin(ポップイン アラジン)と名付けました。
公式HPより引用(popIn Aladdin 2 - 場所を取らない、すべての間取りにフィットする大画面。ポップイン アラジン)
一般的なプロジェクターって、コンセント繋いで、
台に置いて壁とかに画面を映すイメージありませんか?
ポップインアラジンは上記にもある通り、照明器具の役割も果たすし、
プロジェクターとしても利用できる優れものなのです。
しかも工事なしで設置できるのでお手軽ですよね!










公式HPでは機能性やコンテンツの魅力が書いてあるので、ぜひ見てみてください!
次の項目では公式HPには載っていない、私が感じたメリットをお話しますね!←
ポップインアラジン2ってどうなの?ポップインアラジン2のメリット
では早速ポップインアラジン2のメリットをお伝えしていきます!
メリット
①部屋が広くなる
②配線ストレスがなくなった
③掃除の手間が省ける
④QOL(生活の質)が上がる
⑤大画面を家で楽しめる
⑥子供も楽しめる
⑦カビる可能性が低くなった
①部屋が広くなる



お部屋が広く・スッキリしました!(散らかっているのはご了承ください笑)
我が家は以前テレビを使用していたので、
テレビ台ももちろん置いていました。
でもポップインアラジン2を購入してからは、
テレビもテレビ台も手放したので、
結果的に部屋が広くなりました!
圧迫感もなくなり、スッキリ!
写真は次の項目に貼ってます~。
②見栄えが良くなった
テレビを使用していた際は、
当たり前ですがコンセントを使っていたので
配線がびよーんと見える形でした。
なんだかかっこ悪い。
でも誰も見てないからいいか。
とあまり気にしてませんでした。
ポップインアラジン2を導入してからは、
配線がなくなったので
こんなにも見栄えが良くなるんだと実感中。
【before】



昔の液晶テレビ。右側の配線が混雑してる
↑配線があるのわかりますか?
【after】



スッキリどころか、全くストレス無くなりました










このように配線がなくなりました!
スッキリ~~♡
③掃除の手間が省ける



我が家のロボット掃除機。(ECOVACS DEEBOT N8+)
先ほど上記でお伝えした通り、
テレビ台や配線がなくなったことにより、
とても掃除がしやすくなりました。
また、テレビ台やテレビを掃除することもなくなったので、
掃除の時間が短縮され、結果的に時短となりました。(少しだけの時間ですが面倒でした笑)
ちなみに我が家はロボット掃除機が掃除してくれるので、
掃除機をかける手間も減りました。笑
ロボット掃除機による配線トラブルがないので嬉しいポイントです!
④QOL(生活の質)が上がる



世界中の景色の写真も見ることができます。
最近、インスタでよく見るプロジェクターのある暮らし。
映画館みたいになるし、密かに憧れていました。
導入してみたことで、
普段見ているYouTubeの動画や音楽も以前より一層楽しめます。
照明部分にポップインアラジン2を配置するので、
スピーカーが付いてることもあり、上から音が降ってくる感じが楽しめます!
映像も綺麗で、部屋を暗くすると映画館にいるみたい、、、
普段見ていたものが、こんなにも変わるんだ!!
という感じでテンションが上がります。










鬼滅の刃の遊郭編をこのプロジェクターで見ると、
まっじで映画館の映像とクオリティが楽しめます…
感動しすぎてどの回も2回ずつ見てました←
⑤大画面を家で楽しめる
壁と照明の距離によりますが、我が家は結構な大画面で楽しめています。
どのくらいの画面で見ているかというと、160㎝の私が両手を広げても
両端が届かないくらいの大画面です!!笑



わたしが手を広げても全然とどかない笑
↑イメージ図
この大画面はテレビで購入すると、だいぶ高額になるはず。
それを叶えてくれるのがポップインアラジン2です!
このご時世、映画館に行くのもちょっと、、、という方のおうち時間にぴったり。
⑥子供も楽しめる



子供用のひらがなひょうやゲームがあります!
YouTubeやHuluといった動画コンテンツだけではなく、
子供が遊べるようなコンテンツもあります。
我が家には子供がいませんが、
もし子供が出来たら楽しめるなーとか想像したりしています。笑
また、テレビ台にお子さんが登る危険性もないし、
テレビを倒したり、壊したりする可能性もなくなりますよね。
そういった意味で、お子さんが居らっしゃる家庭でも活躍すると思います!
⑦カビる可能性が低くなった



沖縄は湿気との闘いです…
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
沖縄は湿気大国。ゆえになんでもカビます。





って思っている方、、、










我が家は木製の板のものがカビました。笑
このようになんでもカビてしまうので、
物の管理が大変なのです。
でもポップインアラジン2を手に入れたことで、
テレビやテレビ台・その周辺の小物の管理をしなくてもよくなったので、
とても楽になりました~~
ちなみにヤモリが隠れるスペースもなくなりました。
(以前はテレビ台の後ろに隠れていることがたまにあった。笑)










これだけ聞くと、本当にこんなにいいの?
悪いところも教えてよ~~というお声が聞こえてきます。←
もちろんです!次はデメリットについてです!
ポップインアラジン2のデメリット
むしろデメリットを知りたい人の方が多い気がします。
デメリットをまとめてみました。
デメリット
①値段が高い
②TVチューナーは別売り
③ゲームは別売りの通信機が必要
④部屋が明るいと画面が見にくい
⑤テレビの録画ができない
⑥リモコンが小さすぎてよく見失う
ではそれぞれ解説していきますね。
①値段が高い
純粋に値段が高いです。
我が家は楽天で9万弱(時期によって価格変動します)で購入しました。
テレビ代わりとはいえ、プロジェクターにしては値段が高め。
そのため、我が家はテレビとテレビ台を5万円で売りました!
何かを得るには何かを手放すがモットーです。←
でもポップインアラジン2をテレビ代わりにすれば、妥当なお値段かと。
値段以上の価値はあるかなと個人的には思います。
この大画面をテレビで買った方が高額になるのかな~と!
②TVチューナーは別売り
テレビも一応見れるのですが、専用のTVチューナーが必要です。
これは別売りのものなので、別途料金がかかります。(何かとお金がかかる、、、笑)
チューナーがあれば、いたってふつうに地上波の番組が映ります!
たまに電波悪い時があるけど気にならない程度です。
我が家はほとんどテレビを見ないのですが、
朝のラヴィットは欠かさず見ています♡
③ゲームも別売りの通信機が必要
ゲームは一応できるみたいなのですが、別売りの専用の通信機が必要みたい。(何かと、、、笑)
でも、よく見る口コミではポップインアラジンでゲームをすると時差が発生するらしいです。
(人によっては気になるかも…)
Wi-FiとかBluetoothではどうにかならないのがゲームですね。
我が家はゲームをしないので、特に問題なしです!
④部屋が明るいと画面が見にくい
プロジェクターなので、やはり部屋が明るいと画面が見にくいです。
【昼間・明るい時の画面】



見えないことないけど・・・



色とかは鮮やかではないよね笑
【真っ暗にした時の画面】



くっきり見えます



言わずもがな全然違います笑
写真でもはっきりわかるように、明るさによる画面の見やすさは明確。
昼間はカーテンがないと結構見えない。笑
我が家は昼間はカーテンをするか、流し見YouTubeか、音楽を流しています。
天気が悪い日は、カーテンをしなくてもハッキリ見えますよ!
夜は電気を付けて見たりしていますが、特に気になりません!
⑤テレビの録画ができない
ポップインアラジン自体は映像の録画機能はありません。
別売りのTVチューナーと外付けのハードディスクを接続することで、
映像自体は見れるようです。
しかし、コマ送り等の機能がないので操作がしにくいみたい。
そして、Blu-rayは先ほどの別売りの通信機が必要となります。
我が家はもともとDVDプレーヤーを持っていないので、
特に困ることはないです。
最近はテレビ放送後に配信してくれているので、見たい番組はそちらで間に合っております。
⑥リモコンが小さすぎてよく見失う



iPhoneSE2とポップインアラジン2のリモコン。ちょっとリモコンが大きいくらいですね。
一般的なテレビのリモコンより、
ポップインアラジン2のリモコンは小さいです。
テレビのリモコンでも、





騒動がよくあると思うのですが、
ポップインアラジン2のリモコンはそれの倍以上。笑
でもiPhoneにポップインアラジン2のアプリをダウンロードすることで、
iPhoneからもポップインアラジンを操作できるようになります!










この記事を書いてみて、向いている人・向いていない人があるなと思ったので、
まとめてみました!
ポップインアラジンのある生活が向いてる人・向ていない人
ポイント
・テレビ番組をあまり見ない(YouTubeやHuluメインの人)
・画質にこだわりがない(壁に投影する分少し凸凹した感じがある)
・部屋を広くしたい、スッキリさせたい
・物をできるだけ減らしたい
・掃除が面倒くさい
向いていない人
・画質にこだわりがある
・照明と壁が近すぎる
・テレビ番組は録画して見てる
・ゲームが好き
・日中テレビを見ることが多い










また、ゲームが好きな方も結局別売りの通信機が必要になるのでお金がかかるかと。
画質は普通にいいと思いますが、4Kとかに比べると劣るのでこだわりがある方はお勧めできません。
我が家は物を減らしたい、部屋をスッキリさせたいという気持ちが強かったのと、
テレビ番組はそんなに見れなくても平気だったので、
ポップインアラジン2を購入しました。
正直、全員におすすめ!は出来ないです。笑
メリット・デメリットを踏まえてぜひ検討してみてくださいね!