うるま市の石川東山にある「Luahoano cafe」に行ってきたので口コミ・レビュー











「Luahoano cafe」さんの概要をさっそく確認したいアナタ向けに、公式インスタグラムはこちらから案内しています♪
\公式インスタグラム/
こんなかたにオススメ
- 「Luahoano cafe」が気になる!
- うるま市の「石川東山」付近でカフェを探している
- うるま市で2022年6月にオープンしたカフェを探している
- 沖縄でパニーニが食べられるカフェを探している!
そんなあなたにオススメの記事となっています!
この記事の内容
- 「Luahoano cafe」(ランチ)のオススメポイント
- 口コミ・レビューのまとめ
- Luahoano cafe」の概要
以上が、この記事を読むことでわかります。
夜はBarも営業されているらしいのですが、今回は昼間営業のcafeレビューのみとさせていただきます。
この記事を書いた人


profile


外観みるだけでもワクワクする
入り口の時点でログハウスっていうところがオシャレで、私たちが今までいったカフェの中では珍しいです。
店員さんもお若い女性の方々でしたが、とても明るく気持ちの良い対応でした♪
パニーニも激ウマだったので詳細を載せていきます♪











「Luahoano cafe」のオススメポイント











まず、簡単に読み方を説明しますと「Luahoano=ルアホアノ」と読むそうです。
ハワイ語らしくて、「太陽の周りに出る虹」を意味するそうですよ!
オシャレですよね♪
そんな「Luahoano cafe」ですが、オススメポイントがこちらです。
ポイント
- ログハウスのカフェがとてもオシャレ
- ゆったりできるスペースもある!
- パニーニとレモネードが美味しい♪
- 「Luahoano cafe」はグッズも可愛い
オススメポイントの詳細をどうぞ♪
1.ログハウスのカフェがとてもオシャレ


看板も可愛いですよね。外人住宅みたい
なんといっても入り口のこの看板。
可愛らしくてお店の中が気になっちゃいますよね。
個人的に、この配色やフォントなどのデザインがとても好みでたまりません。笑


木造なのでみるだけでも涼しげ
お店入り口はいって右側の景色です。
開業祝いでお花などが多く並べられていますが、奥側は下げ膳のエリアっぽいです。
その手前にはドリンク用のシロップやミルクが置かれています。


書体がかわいい
こちらもデザインが可愛すぎます。
手作り感があるのは、眺めていて心惹かれますね。


白い長テーブルが木造とマッチしている
ここのテーブル席もまたオシャレ。
そして目の前にかけてあるお写真も、またまた目に止まってしまう。
配列に統一感があってお店スタッフの拘りを感じます。
2階にも席がある


お店はいってすぐ左から2階へのぼれます
カフェにはこういった、植物のアクセントがあるだけでオシャレですよね。
ここから右の階段にいけば、2階へたどり着きます。
実は2階にも席があるんですね。


2階からの景色は優越感はんぱない
2階をのぼりきったら右手にはこのような景色と出会えます。
家具もどこから用意したのでしょうか。
しかし、Luahoano cafeさんのインスタグラムをみる限りは、おそらく手作りなのかな?と思います。


ここの柵から1階をみおろせます
ここからは1階をみおろすことができて少し優越感があります。笑
特等席感があっていいですよね。
こんないいところなので有料区域かと思ったら実は追加料金はかからず、普通に上がってよいとのことでした。笑
店内はどのテーブル席についてもそれぞれの景色を楽しめるのでとてもいいですね♪
3.ゆったりできるスペースもある!


階段のぼってすぐ左にこんな個室も!
2階への階段をのぼって左側にはこういったスペースもありました。
可愛らしいカーペットやソファー、クッションにテーブル。
1つ1つにセンスを感じさせます。











お子さん向けに最適な空間


テントで居座る妻
ソファーの向かい側には、可愛らしいテントが。
お子さんにはとても喜んでもらえそうですね♪













お子さん向けにいいですね♪
おままごとできそうなオモチャまでありました。
訪れるお客様を退屈させないために、いろいろ工夫がみられて楽しいです。
すごく気の利いたカフェだと思いました。
プロジェクターもある!


少し長居するなら退屈しませんね♪
当店にはプロジェクターもあります。
先ほどの写真にあったスクリーンに映るようになっているようです。
店員さんがとても優しい対応してくれた


まあまあデカいスクリーン
プロジェクターでなにかみようと、いろいろ触りましたが、なかなか繋がらず。
いじっていたら店員さんが声をかけてくれました。


倉庫からコードを取り出してくれて、一緒に作業をしてくださったのです。
とてもフランクな店員さんで、気さくなかたでした。
結局接続は難しかったものの声をかけていたことで雰囲気の良さが伝わります。











2階への階段は慎重に上り下りを


可愛らしい壁紙だこと
階段は1段あたりの高さが結構あった印象です。
私たちは2階の席にしたわけですが、注文を取りに行く際は階段にお気をつけください。











3.パニーニとレモネードが美味しい♪


パニーニはイタリア発祥の温かいサンドウィッチらしい
こちらがこのお店のメインフードです。
「パニーニ」は耳にしたことがあるくらいで、なにかはわかっていなかったのですが、ホットサンドに近いようなフードでした。
プレオープンのタイミングだったため、なんと無料でいただけました。











今回注文したメニュー
私たちが注文したもの |
||
メニュー | 通常ご料金 | |
panini |
|
ALL:¥980 |
Drink |
|
¥450 |
|
¥550
(Alcoholプラスで計¥700) |
右へスクロールできます→
詳しい写真は以下をご覧ください♪
レモネード・キャラメルマキアート


lemonade&caramel macchiato











パッケージも可愛すぎる!
紙ストローなので環境にも優しいですよね♪
私たちは、そのオシャレさに興奮し撮影大会をしすぎてドリンクの冷たさを逃してしまいました。笑











パニーニ(2種類)


Garlic Shrimp
ガーリックシュリンプといえは「THE・ガーリック!」をイメージするかと思われますが、こちらはまろやかでした。
むしろ、エビの香ばしさが引き立つようなお味です。
「ガーリック強めを希望!」の方よりも「ガーリックが気にならない程度に味わいたい♪」と、ほんのり香ばしさを感じたいかたにオススメ♪


Tacos
個人的に注文したこの2種類の中ではタコスが絶品でした。
次、また来店する機会があれば注文します。
文句なしの(2択からの)優勝。
タコス強めで、からすぎず、ちょうどよかったです♪
スープ


consommé soup
温かいスープ。
おそらくコンソメのスープだったような。
こちらも美味しかったのですが、パニーニのウマさが印象に残りすぎてコンソメだったかは曖昧です。笑
ピクルス


pickles
ピクルスの色合いも最高♪
器も小さくて可愛らしいですよね。
このようなフードとピクルスは抜群に合います。
「Luanoano cafe」のメニュー表


Food menu of Luahoano cafe
パニーニのお値段は全て980円とのこと。
タコスがすごく美味しかったので、濃い味のピザとも相性がよさそう。
レジの前にメニューがありますよ♪


Drink menu of Luahoano cafe
わたくし、夫は本当に飲みたいものが欲しいと思い、キャラメルマキアートを頼みました。
甘すぎずとても好きな味でした♪
が、実際には妻が注文したレモネードとパニーニとの相性がよかったです。
次こそはレモネードとタコスでチャレンジしたいと思います。
4.「Luahoano cafe」はグッズも可愛い


レジの横にたくさん並んでいます
なんと、Luahoana cafeではグッズも販売されているらしいです!
キャンドルやTシャツ、コーヒーまであります!
ドリームキャッチャーなんて久々にみて、エモくなりました。


キャンドルなんて洒落れてる
これはプレゼントにもよさそう。
ちなみにプレオープンからグッズはいくつか売れているほど人気なんだとか。
他の種類もLuahoano cafeさんのインスタグラムでご確認できますよ♪


Tシャツもこれまたいいですねー
爽やかTシャツで素晴らしいですよね!
ホワイトカラーだけでなく、後ろにあるアイボリーも好み…。
この投稿をInstagramで見る
Tシャツも人気なんですね♪
ぜひ興味があるかたは、見るだけでも楽しいので、拝見するのもよいかと思われます♪
まとめ


ドリンクはレモネードがオススメ♪
いかがでしたか?
パニーニ自体はじめての経験だったので美味しさに衝撃を受けました♪
店内もオシャレな上、店員さんの愛嬌もよく、とてもいいお店だと感じた次第です。
今回のポイントを振り返ります。
ポイント
- ログハウスのカフェがとてもオシャレ
- ゆったりできるスペースもある!
- パニーニとレモネードが美味しい♪
- 「Luahoano cafe」はグッズも可愛い
近頃、うるま市はオシャレなカフェが増えてきています。
すごく栄えてくる予感です。
ちなみに最近では新しくオープンしたお店が2つ。
「ケーズピット」というハンバーガー屋さんと、「modica」というチョコレートカフェ屋さんです。
2店舗とも良かったのでオススメします♪
今回の記事がご参考になると嬉しいです♪
概要と詳細 | |
名称 | Luahoano cafe(ルアホアノ カフェ) |
所在地 | 〒904-1102 沖縄県うるま市石川東山1丁目8−3 |
TEL | 098-989-9896 |
営業時間 | Cafe 11:00〜17:00
Bar 19:00〜23:00 |
定休日 | 月ごとに変動があるみたいです。詳細は公式インスタグラムにてご確認できます。 |
交通 | 那覇空港から約41.8km / 車で約47分 (有料区間が含まれます) |
駐車場 | 有り(お店の前の駐車場が満車の場合は店員さんに確認するといいかも) |
公式URL | 公式インスタグラムはこちらから |
右へスクロールできます→